PENコレクション2014/06/23

今も生き残っている愛用のペンを紹介します。
写真の中上より説明します。
ペンいろいろ
■中1番目:ウオーターマン・エクスパート
おしゃれなバーガンディ色でボディが金属性でずしりと来る重さが気に入っています。コンバーターでパイロットのIroshizuku の山栗色のインクを入れています。太めの中字なので印象的な字になります。秋の手紙などにいいかも。
■中2番目:パイロット・カスタム743フォルカン(guru-dbスペシャル)
823の兄弟モデルでペン先ペン芯は互換性があります。あまり改造しないフォルカンも用意しておこうと思いネットで購入しました。どうせ自己調整するんだからネット格安で手に入れました。コンバータ式で823より軽いのが残念。スクリューピストン式ならよかったのに。
■中3番目:ウオータマン・チャールストン
キャップが中途半端なところまでしか閉まらないデザイン。アンバランスに感じますが、書くとき尻にキャップをかぶせるとちょうどいい長さとバランスになるから不思議です。18金細字のペン先は非常に小さく、意外と固いのですが絶妙な書き味です。ウオータマンはスチール製のペン先が多く硬めですが書き味は外国製にしてはスベスベで個体差による当たり外れがあまりないのがいいです。黒字にロジュームメッキの銀色が落ち着いていて好きです。
■中4番目:パイロット・カスタム823 黒半透明モデル
普通のエラ張りペン先とフォルカンの2種類で、黒にはフォルカンをつけてブルーブラックインクを入れています。フォルカンのペン先は薄い金色なのでブランクボディにブルー系のインクが合います。
■中5番目:パイロット・カスタム823 茶半透明モデル(guru-dbスペシャル)
茶には赤みのある金ペンと赤系のインクが似合います。そこでNoodlersのEEL CACTUS FRUITを言う紫がかった赤インク入れています。とろみのあるインクと中字がちょうどいい書き味を演出してくれます。
■中下:セーラー・プロフィットマイカルタ(長原幸夫公式調整モデル)
マイカルタという革風の樹脂をまいてあるためキャップがやたらと太いのが特徴。金具類はシルバー系ロジュームメッキが渋く合っています。ペン先もロジュームメッキの21金。柔らかいので調整がやりやすいが力を入れるとすぐに曲がるので慎重に扱わないといけませんね。この中では一番高価です。
■右:プラチナスケルトン
デジタル機器ばかり使っていたのでは文字を忘れ脳の中も退化する恐れを感じてきたので字を書くことにしたのですが、せっかくだから万年筆でそれなりの字が書けるようにペン習字教本をamazonで買ってらおまけについてきた。付属カートリッジの黒インクが嫌なので赤に入れ替えて使っています。打ち合わせ資料の添削や書き込み用に使っています。値段は数百円程度の代物ですがそれなりにストレスなく書けます。主軸部が赤く汚れるのが欠点です。安いペンは質の悪い紙の資料にもガンガン書き込めるので使い道はあります。
■左:東大寺の参拝記念に買った筆ペン
呉竹社製の竹筒の筆ペンで年賀状やお祝い用に使おうと思っていましたが、ほとんどそんな出番はなくカートリッジの隅が固まり大変でした。そのときふと筆ペンはなぜ黒インク(墨)でないといけないのか?そんな軒にする必要はないのではと思い立ち、きれいに流水で掃除し万年筆用のブルーインクを入れました。すると結構しゃれた字になります。何本もの筆ペンにカラフルな万年筆インクを入れて絵筆のように使うのもいいのではと思っています。

手帳とペン
■パイロット・カヴァリエ
B6サイズのシステム手帳のペン差に入る太さの万年筆を探していオフィスデポて見つけたもの。あまり期待はしていなかったのですが、細字(極細に近い)の書き味は最高で手帳に小文字で鮮明に書けるので非常に重宝しています。ボディは真鍮製なので細身ながら結構重さを感じるので安っぽくはないです。コンバータだとインクがあまり入らないのでカートリッジにスポイトで入れて使っています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
東京の昔の名前は?

コメント:

トラックバック